謎のブログ

謎の生物(゚Д゚)@謎が書く謎のブログ。気の向くまま風の向くまま。

『王妃の館 -Château de la Reine-』『VIVA! FESTA!』(東京宝塚劇場 宙組)

 ミュージカルもショーも良かったですね。

 もう一回見たいのにチケットが無い第2弾って感じです(笑)

(第1弾は月組のグランドホテル)

 

 田渕大輔先生の大劇場デビュー作の「王妃の館」。

 感想の第一は「最近の若い先生はやらかさないんだな」でしたww

 昔って若い演出家は結構大劇場作品で駄作を作ってたイメージがあるんですが・・・。まあ、ここ数年はあまり宝塚を見ていないので何とも言えませんけどねぇ。

 完全オリジナルにしないで原作物を持ってくるあたりでも、田渕先生は賢いなぁと思います。デビュー作でオリジナルにしたら思い入れを入れ過ぎてまとまらないリスクとかありますもんね。

 話も面白いのは折り紙付きですが、個性豊かなキャストの見せ場や配置の仕方も主演を立てつつも他の生徒も目立つようにしたりして、良かったですね。

 蒼羽りくくんのファンとしては、やはり女装ゲイのクレヨンちゃんが凄く良かったので嬉しかったです。

 いや~、ゲイの役だって聞いていたのですが、まさか女装したゲイだとは・・・。「そっちか!!」とwww

 女性が女装ゲイをやったって「女の子」にしか見えないんじゃないかと思うのですが、ちゃんとゲイに見える摩訶不思議。男装ゲイ(いわゆるオネェ)ならまだねぇ、男役だしねぇ。

 りくくんの役作りの上手さは知ってますけど、あらためて凄いなぁと思いました。

 あと、やはり主演の朝夏まなと(まーさま)のコメディセンスの良さが光っていましたね。あれは、まー様でないと出来ない笑いです。あくまでも北白川右京としては大真面目なのに、どこか可笑しい。いやいやいや、こりゃ上手いねぇとにやつきながら見ていました。こういう役者さん大好きです。

 今回、宝塚の大劇場公演では珍しい「現代の日本人」を扱っていて、舞台こそパリですがどうしても現代劇にありがちな「地味さ」を娘役トップの実咲凜音の衣裳で上手く華やかにしていました。みりおんが着る衣装の色使いがビビッドでカラフルなんですね。それを着こなすみりおんも凄いけど、趣味が悪い色使いになってしまうギリギリの配色で派手ながらも小ぎれいな衣装は素晴らしかったです。服装としては普通の現代の洋服なんですけどねぇ・・・。あの色使いで下品にならないってのが凄いです。あと、他のキャストも凄い色使いなんですけど(まー様特に)浮かないんですよねぇ。バランスがいい。

 後で衣裳は有村先生だと聞き、納得。有村先生は控えめに言って天才だからな・・・。もちろん、任田先生の衣裳も好きです。(というか、このお二人しか衣装デザイナーを知らないのですけどね・・・)

 

 ショーの方は、祭をテーマにしているだけあって、明るく楽しいものでした。

 そして、やっぱり、りくくん褒めてもい~い?

 闘牛の牛の役(牛です、牛w)しかも「牛S」だったんですが、当然、闘牛士まー様と対峙しなきゃならないわけですよ。しかも闘牛だから見た目の強さはまー様に負けちゃいけないんですよ。りくくん、端正な正統派男役って感じであらぶった役のイメージが無い。

 どーすんだろ、って思ってみてたら、強かったね。猛牛でしたね。気を抜いたらまー様やられちゃうよね、ぐらい強かった。すごいわ。

 うん、ダンス上手いのは知ってるけど、それ以上だわ。すごいわ。

 あと、やっぱりあれですよ。

ソーラン節

 わたるさん(湖月わたる)の時とは当然曲調が違うんですが(たぶん。何しろ大分昔の記憶だからなぁ)、なんですか、宙組はソーラン節をやる掟でもあるんですか(笑)演出の先生も違うのにwすっしーさん、ソーラン二度目だよ!(感慨深い)

(わたるさんの宙組時代、ミレニアム・チャレンジャーと言う演目でロック調のソーラン節ダンスがあったんですよ、そこのお若い方。以降、いにしえの宝塚ファンにとって「ソーラン節=わたるさん」だったわけです)

 ソーラン凄かったです。盛り上がりが半端ない。娘役も入ってるのに力強さMAX!!

 みてて、本当に楽しかった!

 そして、黒燕尾の総踊り、とても綺麗でした。宝塚っていいな~と。

 

 本公演がみりおんの退団公演。

 すくなくとも佳作というべき作品でお見送りできるのは良かったのではないかな。

(いまだに元贔屓の退団公演を根に持っているwwwめっちゃ退屈な演出だったの)

 

 

Amazonアソシエイト参加中