謎のブログ

謎の生物(゚Д゚)@謎が書く謎のブログ。気の向くまま風の向くまま。

英語の本

 ハリー・ポッターの翻訳の読みにくさに、がっかりした経験はないだろうか?
 
 私は、ハリー・ポッターの1巻で、あまりの読みにくさに投げ出した一人だ。最後まで読めたのは、ひとえに作品そのものが面白かったからだ。
 
 なんとなく腹立たしく思っていたら、翻訳をした方に文学の素養がないことをネットで知って、さらに不満を覚えた。
 
 文学の翻訳は、翻訳する側にも文学の素養が必要なのだ。できれば自身も優秀な小説家であることが望ましい。そう、村上春樹のように。
 
 こんなにも面白い作品を文学の素養のない者が訳してしまったために台無しになっている。そのことに憤りを覚え、胸に秘めた思いがある。
 
「いつか、原書でハリー・ポッターを読みたい」
 
 とはいえ、英語嫌いの(゚Д゚)@謎である。それは不可能な夢のように思えた。
 
 が、ひょんなことに英語を学ぶ決意をして2年近く。英語学習の大きな目標はネイティブさんと仲良くお話する事だが、その過程のなかでの小さな目標としてハリー・ポッターを持ってきてもいいのではないかと思ったのだ。
 
     てなわけで、思い切って7巻セットを買いました。
 
 友達に1巻づつ買ったら良かったのにといわれたのですが、ハリー・ポッターは英語でもUK(原書)とUSの2種類があり、さらにそれぞれに子供向けと大人向けがあり、さらにハードカバーとペーパーバックがあったりするのですね。
 
 そうすると、本を同じUKアダルトシリーズで探そうと思うと、結構面倒。アマゾンの商品画面のごちゃごちゃさに面倒になって一気に買ったのであります。
 
 それにしても、英語のブログにも書きましたが届いた本に驚きました。
 
 ペーパーバックと言えば日本の文庫本に当たると思っていたのですが、紙質は悪いしカバーはついていないし、一緒に買った星の王子さまに至っては印刷が悪い。ゴミがとんでるんですよ、印刷に。日本じゃありえねぇ・・・雑誌レベルだぜ。
 
 きっと、ペーパーバックは消耗品の感覚なんでしょうね。日本の文庫本は大事に読んで保存するような感覚があるけれど。
 
 本一冊とっても、考え方の違いが見えて面白いなあ、と思います。
 
 ちなみに、星の王子さまで挫折しかかってます(笑)
 
 ただ、興味のない雑誌の記事なんかよりずっと読む気になるので、勉強にはなりますね。
 
 ただいま、3歳児の絵本のほうがいいのかどうか悩んでおりますww
 
 一冊、3歳児向けの良書がありそうなので、買おうかなーと思ってみたり。
 
 日本語でもそういう面がありますが、英語は同じ単語を繰り返して使わない習慣かあるんですね。だから、ある程度の文学性をもつものは同じ意味でも違う単語で書いたりするので、語彙の少ない人間には読むのが難しかったりするのです。
 
 3歳児レベルだと、同じ単語を繰り返し使うらしいので、まだ読めるかなぁと。
 
 でもまあ、なんとか10P近くは翻訳を見ずに何となく読めたから、がんばって星の王子さまを読みますかね。
 
 それにしても、「星の王子さま」という意訳は秀逸ですね。原題は「小さな王子さま」なんですねー。星の王子さまの方が、夢があっていいですよね。もちろん、原題には原題の意味があるとは思いますが。
 
 そんなこんなで、当面の目標は星の王子さま読破とハリー・ポッターを読むことです。
 
 がんばるにょ。
Amazonアソシエイト参加中