謎のブログ

謎の生物(゚Д゚)@謎が書く謎のブログ。気の向くまま風の向くまま。

kindle vs. kobo 多読初心者にはどちらが向いているか対決!!

注意: これは過去の記事になりますので、現在は状況がかなりちがいます。逆転の結果になってます。(2014. 05.09 追記 )

 kindle電子書籍閲覧端末)が日本でも発売になったことを受けて、日本のAmazonでもkindle用書籍販売が始まりました。

 もともと、洋書を読むためにkindleをアメリカから輸入している方も居たぐらいなので、洋書を読むには申し分ないのは予想の範囲内。

 しかもkindleiPadでもアプリを入れると使えるというので、早速入れて使ってみました。

 で、しょっぱなから躓く。

 初心者英語学習者向けの書籍に、Oxford bookwormsというものがあるので、私はそれを愛読しているのですが、それが販売されていない・・・。紙の方はAmazonでいっぱい販売しているのに。

 機能自体は、英和辞書が使えるので電車の中でも手軽にわからない単語を調べることが出来るという最大の利点があります。

 koboはまだ英和が無いんですよね。

 まあ、ライン引いて後から調べる方が勉強になるんでしょうけど・・・。腰を据えて勉強する時間が少ない人には、さっと辞書が引ける方がありがたいかもしれません。

 多読初心者としては、ラインナップ的にはkoboがいいんですが、中級以上でふつうのペーパーバックが読めるレベルの方にはkindleの方が断然いいでしょうね。

 kobo楽天が噛んでるだけあって、日本人の視点での書籍が充実している感じがします。日本人英語学習者向けの書籍が多いし、カテゴライズも探しやすい。Amazonにはそこまでの配慮がない。

 持ち歩いて使う時に気になるおしゃれ感は、koboは新製品はどうか知りませんが初期のタイプはデザインがあまり私の好みではないし、玩具っぽいです。だったら、やっぱりiPad minikindleアプリがおしゃれ感的には最強ですよね。

 個人的には、紙の英語の本が数冊山になっているので、それらを読み終わる頃に、Amazonでもkindle用Oxford bookwormsが発売されるようになっていることを希望w

 余談ですが、マンガはiPad2の大きさで読む方が一番いいです。進撃の巨人で読み比べたんですが、見開きで見られないkoboはやはりきついし、画面も小さいので手書き文字や細かい文字が読めないんですね。

 タブレット端末の大きさで読むことを考えると、文庫本の感覚でいた方がいいかもしれません。画面がどうしても小さいので文章を読むこと専用と考えた方が無難です。

 あと、タブレットスマホより画面が大きいから絵が表示されていると、周りから見るとなにが描いてあるか一目瞭然なので、変なマンガは読めません(笑)

Amazonアソシエイト参加中